自己啓発
音楽コンクールもオープン化の時代
世界三大音楽コンクールの一つと言われる、ショパン国際ピアノコンクールが昨年10月にポーランドのワルシャワで開催されました。 出典 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会2015ショパンコンクールレポート 第17回ショパン国際 …
時代は「オープン」へ
昨年5月国際電気通信連合(ITU)は、世界の情報通信技術のイノベーションに貢献した6人に対して、創設150周年を記念して設けられた「百五十周年賞」を贈りました。 これを日本人として受賞したのが、坂村健・東大教授です。受賞 …
ディベートをしていれば旧五輪エンブレム問題は起こらなかった!
先日【五輪エンブレム見直し】選考過程調査報告が発表されましたが、この関連記事を調べるに連れ、ディベートをしていれば旧五輪エンブレム問題は起こらなかったと私は確信した次第です。 まずは、選考過程にどのようなことが起こったの …
日本の政治家とディベート
前回は、米国大統領選挙戦とディベートの関係が深いことを、2012年のオバマ・ロムニー大統領候補者間のテレビ討論会を例にして、検証致しました。 オバマ・ロムニー両候補ともハーバード大卒業者でディベートの達人同士だったのです …
米国大統領選挙とディベート
次期米国大統領選挙がおよそ一年後に近づくに連れ、民主党と共和党では候補者氏名争いが激しさを増してきました。 民主クリントン氏、大きくリード=共和指名争いは混戦続く-米大統領選まで1年 出典:時事ドットコム 2015年11 …
ひとりディベートの紹介と具体的実践方法
2015年12月14日 ひとりディベートビジネススキル自己啓発
始めに、ウェブなどで導入部分を既にお読みの方は、具体的実践方法から読み進んでいただければ、幸いです。 さて、一般的には、ディベートと聞くと、2チームで賛成と反対に分かれて討論することと、思い浮かべる方が多いと思います。ま …
論破しても相手を変えることはできない!?
2015年12月8日 コミュニケーションビジネススキル自己啓発
もしかすると、読者の皆様の中にはディベートを学べば議論で相手を論破することができる、と考えている方がいらっしゃるかもしれません。 しかしながら、たとえ相手を論破したとしても、相手の考え方を変えることはまず出来ない、と言っ …