ディベートで、あなたの人生を変えてみませんか?

MENU

「働き方改革を活かす16の事例」 無料メルマガ登録で「働き方改革を活かす16の事例」プレゼント!

具体的な16の成功事例を90ページにわたるeブックで解説するビジネスマン必読の事例集です。事例を通じて様々な企業の体験からヒントを学び、実務に活かせます。無料メルマガご登録の方には、同eブックの無料ダウンロードURLをメールにてご案内します。

このバナーをクリックして、無料メルマガ登録フォームから申し込もう!

「働き方改革を活かす16の事例(90ページ)」eブックの概要
事例1 働き方改革導入は手段であり、本当の目的は別にある(日本電産)
事例2 短時間労働でも日本以上に成果を上げているドイツに学ぶ(DMG森精機)
事例3 長時間労働是正が難しいのは生活残業が無くなるから(データ分析)
事例4 働き方改革の成功の秘訣は、減った残業代を社員に還元すること(SCSK)
事例5 サービス業でも働き方改革はできる、休日を 30 日増やし残業を減らしても利益率は10%にアップ(グランディア泉)
事例6 働き方改革は社員に喜んでもらうことではなく、「厳しくとも働きがいのある会社」を目指す(伊藤忠事)
事例7 ハーバードビジネススクールが絶賛の「7 分間の奇跡」(JR東日本テクノハート TESSEI)
事例8 PC作業を自動化するロボット RPA が引き起こす大リストラ(3メガバンク)
事例9 「人工知能」AIを駆使して人員を半減(ソフトバンク)
事例10 「人工知能」AIと共存するためにはAIが苦手なことに特化する(ハーバード ビジネスレビュー)
事例11 従業員満足が奇跡を起こす、一人当たりの売り上げは他社の2.5倍で顧客から感謝状が絶えない長野県にあるタクシー会社(中央タクシー)
事例12 従業員満足度向上に必須の3つの動機(フェイスブック)
事例13 午後4時30分終業の1日7時間15分勤務でダイバーシティを実現する(味の素)
事例14 残業が年間44時間で「日本で最も残業が少ない会社」がイノベーションを目指す(丸井グループ)
事例15 終身雇用制崩壊で従業員のロイアリティが低くなってしまった日本企業は新しい従業員と企業の関係「エンゲージメント」に転換すべき(エンプロイー・エンゲージメント)
事例16 従業員の8割がアルバイトにも関わらず自発的に顧客に感動体験を提供する(スターバックスコーヒー ジャパン)

このバナーをクリックして、無料メルマガ登録フォームから申し込もう!

 

ディベートdeビジネス力

ディベートは、ビジネスを遂行するに必要とされる 「提案力」「交渉力」「英語力」「コミュニケーション能力」 を身につける手法として大変有効ですが、その技法を学ぶ環境は身近にないのが現状です。ディベート教育では、自己啓発や企業研修に対して様々な学びの機会をこのサイトを通じて提供いたします。

ディベート技術を学ぶことで、「論理的思考力」「分析力」「洞察力」「質問力」「問題解決力」 といったビジネスコミュニケーションに不可欠な実務能力を確実に伸ばすことができ、様々なビジネス現場で応用することができるようになります。

さあ、あなたもディベートでビジネス力をパワーアップしてみませんか!

お知らせ

【ビジネス英語習得】「ハイブリッド・ディベート研修」を追加しました。

ビジネス疑似体験でグローバルに通じるビジネス英語を効率的に習得 日本語でディベート技術を学び、英語で活用することで、海外勤務や英語でビジネスする人材の英語力を短期間に劇的に向上させるためのコースです。 【ビジネス英語習得 …

【能力開発】「ディベートde働き方改革」を追加しました。

働き方改革の決め手は、いかに生産性を高めるかにあり、そのための能力開発と継続的動機づけが重要です。ディベート研修は、まさにそのニーズに応えることができるアクティブラーニング型のトレーニング・プログラムです。 ディベートの …

【企業研修】「ディベートdeコミュニケーション研修」を更新しました。

箇条書きで要点を整理して簡潔に説明ができることを目的に開発され、研修の中で箇条書きを簡単に行えるWorkFlowyというアウトラインツールを実際に使いながら、参加者のコミュニケーション能力を高め、後に続くディベートでの講習を効果的にするために開発された1日コースです。

ブログ

MBAが教える経営者研修(取締役及び執行役員向け):第四章「非財務情報ESG」

今回は、MBAが教える経営者研修の第四章「非財務情報ESG」を説明いたします。 コーポレートガバナンスコード【基本原則3情報開示】は次にように、ガバナンスや社会・環境問題に関する事項(いわゆるESG要素)として言及してお …

MBAが教える経営者研修(取締役及び執行役員向け):第四章「コングロマリット・ディスカウント」

今回は、MBAが教える経営者研修の第四章「コングロマリット・ディスカウント」を説明いたします。 第三章「投資家を理解する」で検証したように、近年では日本の株式市場で最も影響力があるのは海外投資家となっております。 海外投 …

MBAが教える経営者研修(取締役及び執行役員向け):第四章「コングロマリット・ディスカウント」 今回は、MBAが教える経営者研修の第四章「コングロマリット・ディスカウント」を説明いたします。 第三章「投資家を理解する」で …

MBAが教える経営者研修(取締役及び執行役員向け):第四章「スチュアートシップコード」

今回は、MBAが教える経営者研修の第四章として「スチュアートシップコード」を説明いたします。 第三章「投資家を理解する」で検証したように、近年では日本の株式市場で最も影響力があるのは海外投資家となっております。 海外投資 …

MBAが教える経営者研修(取締役及び執行役員向け):第四章「コーポレートガバナンスコード」

今回は、MBAが教える経営者研修の第四章「コーポレートガバナンスコード」を説明いたします。 前回(第三章「投資家を理解する」)で検証したように、近年では日本の株式市場で最も影響力があるのは海外投資家となっております。 海 …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © Debatekk All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.