コミュニケーション
WorkFlowy入門5(ビジネスレポート)|ディベートdeコミュニケーション研修
2017年4月10日
今回はWorkFlowyからビジネスレポートを作成します。実際にはフォーマットにはWordを使うのですが、自分の頭に思いついたものを整理していって最終的にレポートにまとめることが一気通貫でできて、途中で思考を停止せずに一気にレポートにまとめることができるのはWorkFlowyの良いところです。
WorkFlowy入門4(後編)|ディベートdeコミュニケーション研修
2017年3月26日
実際のファクトディベートを構成する際にどのように WorkFlowy が使われたかを見ていきましょう。論点を大まかなところからスタートして、それに詳細な内容を加えていくことで、調査から、立論そしてプレゼンテーションまでを効率的に一気通貫で行なっていくことができます。
立論を立て直す|ディベートdeコミュニケーション研修
2017年2月28日
プレミアムフライデーが始まりました。その内容を聞くと実際は有給休暇を取得して休む会社が多いようで特別休暇が付与されることではないようです。つまり、有給休暇を取得して半日休もうよということを推進するというのが、趣旨のようです。では、なぜこのようなことをわざわざ国が音頭をとって推進するのでしょうか?
反論|ディベートdeコミュニケーション研修
2017年2月12日
お騒がせの中でも特筆なのが、大統領令、Executive Order のトランプ大統領による Travel Ban 渡航禁止令です。ワシントン州の裁判所の判断を不服として控訴裁判所に控訴されたのですが、2月9日に控訴裁判所の判断で退けられました。控訴裁判所の「反論」を見てみましょう。
議論の進め方-問題解決型|ディベートdeコミュニケーション研修
2017年1月29日
ディベートを始めたのは、70年代大学に入学してESSという英語のクラブに入ったのがきっかけでした。当時は、e-mailなどありませんから、全て情報は紙でした。ましてやインターネットなぞありませんから、情報は本や雑誌、あるいは口頭による伝搬が全てでした。
WorkFlowy 入門3|ディベートdeコミュニケーション研修
2017年1月16日
WorkFlowy を論理的説明に使用してみよう。ワークフローに展開するためには WorkFlowy で「主張」「理由」「エビデンス」をそれぞれ記述する必要があります。
WorkFlowy 入門2|ディベートdeコミュニケーション研修
2017年1月4日
忙しいビジネスマンにとって Workflowy は、アイデアを次々と入力してから、一気に報告書にまとめあげていく必須のツールと言えるでしょう。今回は Workflowy でサンプルのエッセイを作成してみましょう。
WorkFlowy 入門|ディベートdeコミュニケーション研修
2016年12月19日
今回はWorkFlowyというアウトラインプロセッサーをご紹介します。 簡単に言うと、箇条書きのためのツールです。 WorkFlowyは、単純ですが、明快です。
論理的説明のススメ|ディベートdeコミュニケーション研修
2016年12月4日
70年代当時日本では810KHzのFEN(Far Eastern Network)のラジオで放送されていました。毎朝、6:55から5分間ウイットとユーモアに富んだコメントをラジオで聞かせてくれました。この番組の特徴は、だたひとつ、元気づけることです。